MRT仙骨治療で70年ぶりに身体が右に回るようになった!
体験談
2025/04/15
大逆行を経て心身の歪が取れた
◆大手術後、不安が付きまとう
日々を送る
元来、元気が取り柄と言ってもよいほ どの私だったのですが、 50 歳で総胆管に 結石が見つかり、医者に勧められるがままに、胆のうと総胆管を切除して、その 代わりに小腸を引っ張ってきて肝臓と小 腸を繋げる大手術を受けました。手術後 は順調に回復していったものの、身体の 芯に力が入らないといった感じで、少し ずつ体力が落ちてきていることに、不安 を覚える毎日を送っていました。
◆ギックリ腰で11年間整体に通う
手術から約1年が経った頃、重い箱を 持ち上げようとしたその瞬間、ギクッと 息が止まるほどの強烈な痛みが腰に走り ました。いわゆるギックリ腰で、その後 2〜3日は寝たきりの状態が続きまし た。少しでも身体を動かそうものなら痛 みが全身に走り、それ以来、度々ギック リ腰を起こすようになってしまいまし た。一度そうなると寝たきりの状態とな り、2〜3日して少し動けるようになっ たら近所の整体に数回続けて通う、その 繰り返しが 11 年間続いたのです。ところ が年月が経つにつれ、股関節が何となく 緩み始めてきていることに違和感を覚え るようになっていきました。 11 年間
◆11年間苦しんだギックリ腰が MRTであっけなく消えた
その当時、私( 62 歳)は主人と呉服屋 を営んでいました。ある日、お店に同級 生の友人が訪ねて来たのですが、四つん 這いになって店に出てきた私の姿を見て 驚き、その様子を見かねてMRTを紹介 してくれたのです。 「仙骨」のことは整体の先生から聞い ていましたので、友人の話を聴いている 最中からもう、MRTに通うことを決め ていました。 初めて仙骨治良を受けたその日、痛み が全くない治良に安心を得ることができ ました。程なくして、 11 年間あれほど苦 しんだギックリ腰は、あっけなく消えて しまいました。その後一度もギックリ腰 が出ない私の劇的な変化を目の当たりに した夫も、そして私の娘や孫も、自然と MRTに通うようになりました。
◆MRTの仙骨治良 20 年目の 大逆行
MRTを受け始めて早 20 年が経ちまし た。よくぞここまで続けてこれたものだ と思っていた矢先、今年(2025年) のお正月明け頃から、後頭部が腫れて首 うず が動かなくなり、首のあたりが疼き始め ました。そうこうしている内に肩甲骨が グリグリグリグリと動き出して、まるで お産の後にくる子宮の収縮のような痛み が、繰り返し繰り返し押し寄せてきまし た。横になることもできず、夜もこたつ に足を突っ込んで、そのままこたつのテ ーブルにうつぶせになって寝るより仕方 ありませんでした。仙骨治良を受け始め てから、逆行は幾度となく経験していま したので、それを恐れる気持ちはありま せんでしたが、あまりの痛みに寝ること も立つこともできず、トイレには這って 行かなければならないほどで、身の回り のこと、家のことは全て主人に委ねまし た。今回のこの逆行は、これまでに経験し た逆行の中でも最も激しいものでした。
◆大逆行の末、70 年振りに身体が 右に回るように
それでも次第に痛みが軽減してきて、 激しい逆行が終わりを遂げようとしてい た1月の終わり頃、ふと気が付くと、身 体が右に回るようになっていたのです。70 数年ぶりだと思います。と言いますの も、私は子供の頃から身体を右側に回す ことができなかったのです。不思議なこ とに、逆行の終了と共に身体が難なく右 側に回るようになり、そして右腕のしび れまで取れて、これには大変驚きま した。 RTの先生から「子供の頃から身体が 右に回せなかったその原因は何だったの か、ご自分でおわかりですか?」と聴か れても、今までそんなことは一度も考え
たこともなかったので、何も思いつかなかったのですが、更にRTの先生から「子 供の頃に階段から落ちたとか、ケガした とか、何かそういったことはなかったで すか? あるいは、そんなことをお母さ んから何か聞かれたことはないです か?」と尋ねられ、ふと、思い浮かんだ ことがありました。
◆子供の頃の無理が身体の歪みを 生んだことに気付く
私が1歳のときに父は戦死しています ので、小学校3年生頃から朝6時には起 かまど きて竈でご飯を炊き、家族の食事の用意 はもちろんのこと、みんなのお弁当を 作ったり洗濯をしたり、その頃は洗濯機 もありませんでしたので、寒い冬などは 冷たい水で手がかじかみました。農作業 も手伝い、重い稲を担いだりしていまし たので、今思うに、まだ小さい身体には 相当負担が大きかったと思います。それ が今回、 70 年ぶりに出た大逆行の大きな 原因の一つとなっていたのだと、わかっ たのです。 とにかく厳しい母で「お母さ んは、何でこんなにも私を働かせるのだ ろう?」と子供心に思うほどに、よく働 きました。そのような子供の頃の無理 が、知らない間に身体を歪ませ、身体が 右に回らなくなってきていたのだという ことに、気が付いたのです。
◆体が歪むほどのことも全て 埋め併せであったのだと識る
母が亡くなってからのことですが、母 の姉妹である叔母が「千里のお母さん は、何であれほどまでにあなたを働かせ たんだろうね。」と私に話したほどに、 働きづめの子供時代を過ごしたのです が、自分の身体に歪みを生じさせた原因 がそこにあったことに気付けたことで、 「これも全て『月刊MRT』に書かれて いる埋め併せだったのか…、だから働け たのだ」と思えるようになりました。埋 め併せと識ったことで、 身体だけではな く心の歪みまで一緒に取れました。 私は 20 歳過ぎた頃に結婚して3人の子 供にも恵まれ、家業も手伝いながらの子 育てでしたが、物心ついた頃から始まっ ていた修行の甲斐あってか、家事でも何 でも「こんなに楽で良いのだろうか」と思ってしまえるほどでした。嫁ぎ先のお姑さんは大層わがままな人でしたが、こ れも修行と思って仕えることができまし た。それもこれも、子供の頃、母に鍛え てもらったおかげと、今ようやく思える ようになりました。
◆子供の頃から何かに護られてい る感覚があった
私は子供の頃から、何か見えない存在 に護られているという感覚が常にありま した。戦死した「お父さんかな…」と思 う うこともありましたが、MRTに来て、護って頂いている存在のことを御押し絵て頂きましたこ とで、そのような存在に今日まで護られ ながら生きてきたのだということを、 はっきりと識ることができました。 その 存在なくしては、到底これまでの人生を 生きては来れませんでした。これからも 命続く限り、主人と共に淡々とMRTに 通い続け,そして次の世界への移行の準 備を整えて参ります。 これからも 命続く限り、主人と共に淡々とMRTに 通い続け,そして次の世界への移行の準 備を整えて参ります。
タイトル見出しタイトル見出しタイトル見出し
サブタイトル
揉んでも揉んでも、肩凝りは決して治らない😩
「MRT愛媛」から、健康情報(肩凝り)をお届けします●医学的には肩凝りを治す方法はないのです現在医学の概念から肩凝りを診ますと、肩...
人工関節だけは避けたい😆 膝の痛み
「MRT愛媛」から、健康情報(膝痛)をお届けします。」●年間一万人以上の方々が人工関節に! 膝の痛み(変形性膝関節症)は、年齢とと...
我慢していませんか? あなたの片頭痛😣
「MRT愛媛」から、健康情報(片頭痛)をお届けします ●だれもが一度は経験している『片頭痛』とは? 脳の血管が拡張することで周囲の...
腰痛💥の原因、知ってますか?
「MRT愛媛」から、健康情報(腰痛)をお届けいたします●対処療法で一時的に痛みを取ったとしても、永遠に終わりのない腰痛 実に日本人...
魔女の一撃‼😱 ギックリ腰
「MRT愛媛」から、健康情報(ギックリ腰)をお届けいたします。 今回は、ギックリ腰と呼ばれていることについて、お話していきます。...
MRT愛媛の3月・4月の予定
◆3月のお休み :日曜日 /・3月 17日 月曜日(研修会の為) ・平 日 →18:30迄 ・土曜...